質問
バイトの先生と社員の先生では、
生徒の成績の上がりかたや指導など、
やはり差が出るものなのでしょうか?
12月17日 18時54分質問子
やはり、プロの講師の方のほうが教え方もうまいと思います。
アルバイトの塾講師というと、大学生がやっているというイメージで
特に受験前のこどもを預けるとなると
最後までちゃんと面倒をみてもらえるのかどうか、不安がありますよね。
ただ、成績が上がるかどうかは先生と子供のマッチング(特に個人指導の場合)
だと思うので、そんなに心配なさらなくてもいいのではないかなというのが
個人的な意見です。
06月23日 22時23分みぐ
私は大学生ですが1年生から3年間塾の時間講師をしています。もう3年と長いので、自分より授業の下手な社員なんて山ほどいます。僕より生徒の人気の低い社員もいます。(上手い先生も勿論いるが)バイトでも社員でも、生徒は1人の先生としてしか見ませんからね。つまり、体験授業を受けた時の先生がどんな先生で、どんな授業をするのかが大事なので、体験に行かれてご子息様に様子を聞かれるのが良いかと思います。
02月16日 00時50分なべ先生
新しい質問
- 個人塾と大手の塾で、迷っています。
大手の塾は、本当に有名どころで結構大きめな校舎です。
個人塾の方も、実績はそれなりにあるようです。
01月30日 16時46分 あー - 個別指導とクラス指導はどちらがいいでしょうか?
12月21日 14時10分 まめお - 家庭教師と塾では、
どちらがメリットが大きいでしょうか?
逆にデメリットはありますでしょうか。
12月21日 13時56分 水 - 塾選びの決め手は何でしょうか?
周囲に複数塾があって、決めかねています。
お子さんを塾に通わせている方のご意見をお待ちしています。
12月17日 19時42分 うーむ - バイトの先生と社員の先生では、
生徒の成績の上がりかたや指導など、
やはり差が出るものなのでしょうか?
12月17日 18時54分 質問子
回答の多い質問
- 学習塾に入塾して、成績がどのぐらい上がったのかといった全国的なデータでないでしょうか? もしくは、塾ごとのデータでもかまいません。それから、地区ごとの塾の平均偏差値表みたいなものは...
12月17日 16時00分アヒル口 - 本人の実力とはあまりにかけ離れたハイレベルな塾に入れるのは、いけないのでしょうか?
そこに入れることで、自然と実力がつくということはないでしょうか?
12月17日 17時52分みかん - 家庭教師と塾では、
どちらがメリットが大きいでしょうか?
逆にデメリットはありますでしょうか。
12月21日 13時56分水 - 塾選びの決め手は何でしょうか?
周囲に複数塾があって、決めかねています。
お子さんを塾に通わせている方のご意見をお待ちしています。
12月17日 19時42分うーむ - バイトの先生と社員の先生では、
生徒の成績の上がりかたや指導など、
やはり差が出るものなのでしょうか?
12月17日 18時54分質問子